2010年10月30日

クマさん抱っこヒモ 続編?!

最近オーダー続きですっかり忘れ去られていた

クマさんの抱っこヒモ。



布を付けるとクマさんは安定して落とす心配はないのですが

せっかくのかわいいお洋服が見えなくなってしまうicon10



ということでふんどしみたい・・との指摘もありましたが


とりあえず作ってみましたface02







股のベルトとショルダーの付け位置は

持つ人の体型に合わせ移動可能
















ウエストベルトも洋服の厚みを考慮し、

バックルで調節可能です







もちろんショルダーの長さもお子さんの成長に合わせ

2歳児から大人まで使用できますface02




今日もついでに子供服、リメイクしてみました









今回は縫い目をすべてほどき

完全リフォーム。












バックスタイル



Yちゃん、今度はどう?!



オーダー希望の方はクチュリエールへ

こちらのタイプはすべて材料をお持ちいただければ300円程度で

オーダー可能です  


Posted by プチママン at 17:54Comments(0)ハンドメイド

2010年10月28日

カラーコーディネイト

ブログを更新していないと

元気?

忙しい?

大丈夫?


などいろいろな方が心配してメールをくれたりします


心配してくれる友達がいる。

感謝ですicon12



元気ですよ~face01

コツコツハンドメイドを楽しんでいます!!

ということはなく、

地味~に相変わらずお直しとオーダーをやっていますicon10


更新されてないなicon10と思ったら

クチュリエールのブログ見てみてください

仕事の話1割、残り9割内輪ネタですが

元気なのだけは伝わると思いますface03


さてさてせっかく書いたので


今日はまたつまらない話。「色彩学」です

なぜこんな話をするか・・


どんなハンドメイドでも配色は重要ポイント♪

ですが・・

ハンドメイドは仕事ではないので感性で充分icon14

昨日本屋さんで色彩学検定の本をたまたま見かけたので

懐かしく書いてみただけですface03


デザイン画を描くときだけではなく

お洋服屋さんでの販売の仕事やインテリア関係のお仕事など

いろいろな場面で重要になってくるのが色彩学です。



配色は目で見て脳で感じて思う感覚ですが

ハンドメイドなどで生地を選ぶときなど一応色には配色とトーンという決まりのようなものがあり・・


相変わらず非常に画質が悪いので

全くわからなと思いますが

←のように花柄の生地には地色はどんな色がいいか、

また別の色をグラデーションをしていく場合などの色相の変化など

物を作るのはただ色を好き勝手に組み合わせるのではなく

とても奥が深いんですよね







色には基準となる色があり

明度と彩度で表す色票をみながら

生地を選んだりします












中はこんな感じで色見本のようにいろいろな色が載っています。




もしハンドメイドから一歩踏み出し、委託ショップに置いてみるなど

作ることを仕事にしてみたい!!!

 という夢を持っている方がいましたら


是非色彩学検定(私の頃はカラーコーディネート検定だったのですが今は名前が変わったのでしょうか・・face07
など取得しておくといいかもしれませんface02

他にもパタンナー検定や縫製の検定試験も一応あるんですよ~face06

例えば40分以内で子供服1着作りあげるとかface03



でもハンドメイドにはそのような難しいことは一切必要ありません!!

資格も必要なし!!


色彩の話は書いてる本人も非常に嫌い!?苦手face08?!な授業で

深く質問されても返答が・・face04



気になる方は本貸します ので独学でお願いしますface03  


Posted by プチママン at 12:57Comments(0)ハンドメイド

2010年10月24日

終了。

おちびさんの幼稚園のバザーも終了。

なんだかこのブログをみて来て下さった方も多々いて

申し訳ないような感謝のような・・

とにかくみなさんありがとうございました!!


私の刺繍バックはものすごい方がご購入してくださったようでface08

かなり恐縮ですface07

ほつれなければいいのですが・・icon10

私が買った物は・・
バブルフットバスface25

只今おチビさん、満喫中






準備がなかなか大変ですがマッサージ機能もあり

かなり気持ちいいですicon12


しかし場所を取るこのフットバスface07

これから寒くなるこの季節。毎日使うかな・・face16  


Posted by プチママン at 19:44Comments(0)ハンドメイド

2010年10月19日

ハンドメイド

今幼稚園の役員をしているのですが

今週末バザーがあり、その準備に追われています

私の担当は・・

やっぱり手作り品ですface03


この時期になっても手作り品を作ってきてくださるママもいて

感謝してもしきれないくらいいろいろなママにお世話になっていますface01


その中に気になるもの。またまた発見!!

デコスイーツではみかけないようなパン!!

すっごくかわいくておいしそうでface05

かなり気になっていますface06


ハンドメイドっていろいろなジャンルがあるんですよね~

バザー準備で忙しいはずなのになんだか楽しんでいる自分がいます

こんなのんきな役員。

でも年長さん役員はとっても忙しそうicon10

ご迷惑にならないようにしないとですface04  


Posted by プチママン at 23:12Comments(0)ハンドメイド

2010年10月18日

検品。

今回のイベント参加者のみなさん!!

当然今回も検品ありますface03

不安な方、早目にみせてくださいね~!!

作ってからのお直しは大変ですicon09


忙しそうで悪いな・・・


と思っている方!!

心配ご無用face10

気にせずどんどん見せてくださいicon14




まさか、、、耳、使ってませんよね~face07

耳使うと怖いですよ~icon05




<はじめて参加される方へ>

ハンドメイド品をイベントに出品するにあたり

商品として扱うため検品が入ります


バザー品ではなく商品としてお客様がご購入されるためです


またハンドメイドをされる方が増え、

いろいろなところで誰でも気軽に売買ができるようになってしまったため

ハンドメイド品のトラブルも大変増えてきています


イベントやフリマ等で購入すると不良品でも返品できるところがなく

結局お客様が不利な形になってしまいます


ハンドメイドの質を上げるためにも検品にご協力いただいています


簡単なお直しは各自でお願いしていますが

難しい部分に関してはこちらですべてお直しし

最終的にはみなさんが出品できるよう

商品レベルになるまで責任を持たせていただいています


洋服や巾着等に関してはロックミシンがかかっていないものは

出品できません。

家庭用ミシンのかがり機能での出品は不可となっておりますので

ご注意ください


ロックをお持ちでは無い方は裏地を付けるか

縫い代を袋縫いをしていただくか、

クチュリエールにて、ロックをかけていただいています


袋縫いに関しては縫い方説明の袋縫いを参考にしてください

分らない方は生地を持参いただければ縫い方の練習も可能です



petite et Mamansはプロ集団ですか?

と聞かれることがよくあります

petite et Mamansはプロでもセミプロでもありません。

ごく普通のママたちです




検品をあまり重荷に考えず気軽に自分の好きなものを作り

楽しむことがまず先決です


不安なこと些細なことでもなんでも質問してくださいface02


                                          

     


Posted by プチママン at 22:27Comments(0)ハンドメイド

2010年10月17日

フリマ

11月11日(木)ジャスコ清水店で行われるフリーマーケットに

お友達のM's sewingさんが参加しますface05


私も個人的にサンプル品や試作品、服飾副資材などで参加させていただこうかと思っていますので

よかったら遊びに来て下さいface02


今回のpetite et Mamanのイベントの参加を迷っている方も

フリマ当日作品を持参していただければその場で検品?!アドバイス?!しますface03

もちろんpetite et Mamansイベントに参加されない方も

他のイベントに参加予定の方も

メンバー以外の方もどなたでも縫い方の質問等大歓迎ですicon14

といっても小物はあくまで自己流なのでたいしたアドバイスにはならないと思いますがface07


そして何より子供によって当日参加できているかもわかりませんがicon15

出没予定時刻10:00~12:00face09

参加した際には是非声かけてくださいね~face02

横目でちらっとそのまま素通り。禁止ですicon09   



































まだ何を出品するか決めていませんが
男の子服や小物系で参加予定ですface02   


Posted by プチママン at 22:07Comments(0)ハンドメイド

2010年10月15日

イベント参加者のみなさんへ

petite et Mamansのイベントですが

12月6日(月)に決定しました!!


場所は静岡市清水区です

(駐車場有)

時間がまだ調整中なので

きちんと決まりましたらこちらのブログでアップさせていただきます


petite et Mamansとしての参加だけではなく

個人名(ブランド名含む)での出品も大歓迎ですicon14

また個人ブースで出すことも可能です


ご希望の方はチラシとディスプレイの関係上、

早目にお知らせいただけると助かります

希望が無い方はpetite et Mamansでの参加になります


詳しくはお問い合わせください



  


Posted by プチママン at 20:28Comments(0)ハンドメイド

2010年10月12日

人形抱っこ紐??の作り方????

イベントとは全く関係ないのですが

某テーマパークの人形を持ち運ぶための紐?を

作ってみました!!

















1、作り方としてはまず人形を採寸。立体裁断をしてパターンを作る。


2、好きな生地を2枚選びキルティングの布を作る。

キルティングの作り方
①一裏地になる生地を裏面が上になるように置く









②、①の布の上にキルト芯を置く
(今回は薄手のキルト芯を使用)









表地を上が表面になるように置く











端からバイアス方向(斜め)にミシンをかけていく

これでキルティングの準備を完了です!!








3、パターンを置いて裁断する。

4、パターン通りに縫い合わせる
 









なんともかなり大雑把な縫合工程ですがicon15face07








人形の出し入れをしやすくバックルを使用!!






さらに 着せた洋服の厚さによって抱っこ紐?の幅を調節できるよう

ベルトをつけ
 









肩ひもが痛くないよう水筒でおなじみの

紐カバーをつけ

紐カバー秘話?!はこちら↓
http://petiteetmamans.eshizuoka.jp/e609194.html








肩ひもの角度も

近所の小学生に何度も試着してもらい

一番人形が安定する角度にこだわってみました!!



もちろん肩ひもも子供の成長に合わせ長さ調節可能にicon14


でも近所の小学生女子。

反応がface07


女の子の気持ち全くつかめないようですicon15


簡単なわりに材料費が異常に高くなってしまったため

商品予定はありません。


メンバーのみなさん、作りたい方、パターン差し上げますface03

そして女子の心をつかめるよう改良箇所も是非教えてください face09


*洋服は子供の服のリメイクです

詳しくはクチュリエールへ  


Posted by プチママン at 21:55Comments(0)ハンドメイド

2010年10月10日

検索。

このeしずおかのブログには検索キーワードというものが付いています。

どういう機能かというとどのように検索して

このプチママンのブログに入ってきたかがわかるようになっているのですが

このプチママンブログ。



「プチママン」で検索1位!!



となりたいところですが


ダントツ1位はなんと!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



「長財布の作り方」なんですface08icon10



他はランチョンマットの角の縫い方などやっぱり縫い方の検索が多くicon10

プチママンで検索してくる人はほとんどいませんface07

そして長財布の作り方、途中までしかアップしてないのですface08


きっと困っている方たくさんいますよねicon10

しかもじゃばらから止まっているって一番気になるところでしょうかicon10


さらにシャツの作り方も途中でおわっているし・・face04

性格、ほんと出てますface07



こんな中途半端なブログでも作り方をチェックしてくれている方がいるicon14

ありがたいしうれしいしみなさんに感謝ですicon12


がんばって近いうちに(本当かface07)アップしないとですねface25

他にも分らない縫い方、知りたい縫い方などがありましたらメッセージお願いしますface22




  


Posted by プチママン at 22:47Comments(0)つぶやき

2010年10月09日

イベントについて

問い合わせがあったこと、気になったことなどちょっと書いてみたいと思います

プチママンは常に活動をしているサークルではありませんicon10

基本的に個々が家庭で家事と育児の合間に作品を作っていますface01


プチママンの目的はハンドメイドを楽しむというより

家事と育児だけの生活から少しだけでも自分の時間を楽しみたい!!

という思いからスタートしています


イベント当日も店番等しなければならない決まりはありません。


参加費ですが、会場代、宣伝チラシ代(印刷代含む)等をそのイベントの参加人数で

平等に負担する形をとっています

みなさん子育て中のママということであまり負担にならない

基本的に1人の負担額が500円以内になった場合のみ

イベントを開催するようにしています


申し訳ありませんが個々の売上、出品数に関係なくみなさん同じ金額の

参加費をいただいています


値段は個人の自由で売上も各自に入ります

しかしあくまでハンドメイドのため営利目的の方はご遠慮いただいています


作品はイベント当日までにクチュリエールまで持参していただいています

クチュリエールの場所に関してはイベント参加者のみメールにてお知らせしております




子育て中のママしか参加できたいことに関しては

納得いかない方も多いと思います


しかし子育て中は予期せぬ出来事が本当に多く

イベント当日に店番ができると思っていても

急に参加できなくなってしまうことがよくあるのです。

そうなるとどうしてもフリーで動ける方の負担が多くなってしまい

ご迷惑をかけてしまいますicon10

また作品数もほとんどの方が2~3点、1点のみしか作れない方も

たくさんいます

イベントに対する思いも温度差がでてきてしまうため

いろいろなトラブルもお互い様ということで

子育て中のママ限定という形を取らさせていただいています


もし「そんなこと気にしなくても大丈夫よ!!」

とおっしゃってくださる方がいましたら

もちろん一緒の参加大歓迎です!!



ハンドメイドのジャンルは問いません

みなさん素人のママさんたちです

出品に不安がある方はクチュリエールでサポートいたします

気軽に参加してハンドメイドを楽しんでいただければと思います


  


Posted by プチママン at 22:36Comments(0)ハンドメイド